NO,003

「我が家のプランター全景」


我が家のプランターは、マンションの5階にある。
夏は、万遍なく日差しが当たるが、冬はあまり日差しが当たらない。(写真は冬の写真)
大きなプランターと中程度のプランター、小さいサイズのプランターの3種類。本当は大きなプランターで、統一
したかったのだが後で買い足した時にはすでに販売していなかった。小さなプランターはバーゲンセールで
購入したもの。中と小さいプランターは、排水用のキャップが二個所にあり稲を育てるのに便利である。
また、昨年の秋から発芽率と生産性アップ(?)の為、発芽ポットに種を蒔いて発芽させている。

土は、畑と違って雨で流されやすい。補充には、黒土と腐葉土を年に30袋くらい購入しているが結構な出費。
昨年から近くの公園に落ち葉を拾いに行く事とした。公園を清掃している係りの人に断ってから拾っているが、
清掃の人からは落ち葉の捨てる手間が省けるので喜ばれている。話を聞くと時々そのような人がいるらしい。
クヌギの落ち葉より桜の落ち葉のほうが早く腐葉土になり、また養分も多いらしい。とはいうものの、落ち葉が
完全に土に変わるのは2年くらいかかるというので、堆肥を充分に施さなければならない。
これもプランターの特長と思われるが、養分が雨と一緒に流されてしまうようである。こまめに施肥をする必要が
ある。ちなみに、施肥の種類は、骨粉・鶏糞・苦土石灰・脂糟とコンポストの醗酵済み堆肥とその液肥となる。



前のお話へ 次のお話へ


地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。