|
◆ 2025年 ◆ |
|
◆ 2024年 ◆ |
|
棚田の稲刈り 2024 |
NO,001 |
棚田の田植え 2024 |
|
◆ 2023年 ◆ |
NO,006 |
棚田の稲刈り 2023 |
NO,005 |
アイガモ無農薬米トラスト
田んぼの草取り2023年 6月 |
NO,004 |
アイガモ無農薬米トラスト
田んぼの網掛け2023 |
NO,002 |
アイガモ無農薬米トラスト
田植え2023 |
NO,001 |
アイガモ無農薬米トラスト
アースディトーキョー2023 |
|
◆ 2022年 ◆ |
NO,005 |
アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち2022 |
NO,004 |
アイガモ無農薬米トラスト
収獲感謝祭2022 |
NO,003 |
伊豆の棚田 稲刈り 2022 |
NO,002 |
伊豆の棚田 田植え 2022 |
NO,001 |
伊豆の棚田 畔塗り 2022 |
|
◆ 2021年 ◆ |
NO,004 |
アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち 2021 |
NO,003 |
アイガモ無農薬米トラスト
感謝祭2021 |
NO,002 |
伊豆の棚田2021
代かき 草刈り 畦塗り |
NO,001 |
アイガモ無農薬米トラスト
アースディトーキョー2021 |
|
◆ 2020年 ◆ |
NO,001 |
アイガモ無農薬米トラスト
種籾の温湯消毒 |
|
◆ 2019年 ◆ |
NO,007 |
アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち2019
|
NO,006 |
伊豆の棚田 稲刈り2019 |
NO,005 |
アイガモ無農薬米トラスト
流し素麺と蕎麦撒き |
NO,004 |
アイガモ無農薬米トラスト
案山子作り2019 |
NO,003 |
伊豆の棚田の田植え2019 |
NO,002 |
伊豆の棚田の畦塗り2019 |
NO,001 |
茨城アイガモ無農薬米トラスト
種籾撒き2019 |
|
◆ 2018年 ◆ |
NO,005 |
茨城アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち2018 |
NO,004 |
棚田の稲刈り 2018 |
NO,003 |
アイガモ無農薬米トラスト
稲刈り2018 |
NO,002 |
アイガモ無農薬米トラスト
案山子作り 2018
|
NO,001 |
棚田の田植え2018 |
|
◆ 2017年 ◆ |
NO,003 |
アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち 2017 |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2017 |
NO,001 |
棚田の田植え 2017 |
|
◆ 2016年 ◆ |
NO,003 |
アイガモ無農薬米トラスト
蕎麦打ち 2016 |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2016 |
NO,001 |
棚田の田植え 2016 |
|
◆ 2015年 ◆ |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2015 |
NO,001 |
棚田の田植え 2015 |
|
◆ 2014年 ◆ |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2014 |
NO,001 |
棚田の田植え 2014 |
|
◆ 2013年 ◆ |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2013 |
NO,001 |
棚田の田植え 2013 |
|
◆ 2012年 ◆ |
NO,003 |
最後の田んぼでコンサート |
NO,002 |
棚田の脱穀 2012 |
NO,001 |
棚田の田植え 2012 |
|
◆ 2011年 ◆ |
NO,001 |
棚田の田植え 2011 |
|
◆ 2010年 ◆ |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2010 |
NO,001 |
棚田の田植え 2010 |
|
◆ 2009年 ◆ |
NO,004 |
棚田の稲刈り 2009 |
NO,003 |
夏の棚田 2009 |
NO,002 |
棚田の田植え 2009 |
NO,001 |
春の棚田 2009 |
|
◆ 2008年 ◆ |
NO,002 |
棚田の稲刈り 2008 |
NO,001 |
初夏の棚田 2008 |
|
◆ 2007年 ◆ |
NO,006 |
田んぼでコンサート 2007 |
NO,005 |
アイガモ無農薬米トラスト
感謝祭2007
|
NO,004 |
棚田稲刈り2007 |
NO,003 |
茨城合鴨水田トラスト
稲刈り2007 |
NO,002 |
棚田の田植え 2007 |
NO,001 |
春の棚田 2007 |
|
◆ 2006年 ◆ |
NO,008 |
田んぼでコンサート 2006 |
NO,007 |
アイガモ無農薬米トラスト
感謝祭2006 |
NO,006 |
蕎麦の旅2006秋 |
NO,005 |
棚田の稲刈り2006 |
NO,004 |
アイガモ無農薬米トラスト
稲刈り2006 |
NO,003 |
夏の棚田2006 |
NO,002 |
棚田の田植え2006 |
NO,001 |
春の棚田2006 |
|
◆ 2005年 ◆ |
NO,008 |
田圃でコンサート |
NO,007 |
アイガモ無農薬米トラスト
感謝祭 05 |
NO,006 |
伊豆の棚田 稲刈り2005 |
NO,005 |
アイガモ無農薬米トラスト
稲刈り05 |
NO,004 |
伊豆の棚田 夏2005 |
NO,003 |
伊豆の棚田 田植え2005 |
NO,002 |
アイガモ無農薬米トラスト
田植え05 |
NO,001 |
「田ゆう」収穫祭&コンサート |
|
◆ 2004年 ◆ |
NO,006 |
アイガモ米 感謝祭2004 |
NO,005 |
伊豆の棚田 稲刈り2004 |
NO,004 |
アイガモ米 稲刈り2004 |
NO,003 |
夏の棚田2004 |
NO,002 |
棚田2004田植え |
NO,001 |
アイガモ米田植え |
|
◆ 2003年 ◆ |
NO,008 |
今年の収穫 |
NO,007 |
晩秋の棚田 |
NO,006 |
米を育て酒を造る |
NO,005 |
棚田の稲刈り |
NO,004 |
アイガモ無農薬米 稲刈り |
NO,003 |
アイガモ無農薬米見に行く |
NO,002 |
棚田の夏2003 |
NO,001 |
田植え2003 |
|
◆ 2002年 ◆ |
NO,005 |
稲刈り |
NO,004 |
夏の棚田 |
NO,003 |
開村式&田植え |
NO,002 |
稲刈りイベント参加 |
NO, 001 |
棚田見学2001年夏 |
|
|
◆ 2025年 ◆ |
|
◆ 2024年 ◆ |
|
2024年12月 大根掘り |
NO,009 |
2024年11月 里芋掘り |
NO,008 |
2024年11月 マルチ張り |
NO,007 |
2024年10月 大根間引きと薩摩芋掘り |
NO,006 |
2024年 9月 大根種撒き |
NO,005 |
2024年 6月 じゃがいも収獲 |
NO,004 |
2024年 4月 玉ねぎ収獲 |
NO,003 |
2024年 3月 椎茸菌付け |
NO,002 |
2024年 3月 じゃがいも植え |
NO,001 |
2024年 2月 土起こし |
|
◆ 2023年 ◆ |
NO,008 |
2023年11月 大根の収獲 |
NO,007 |
2023年11月 里芋の収獲 |
NO,006 |
2023年10月 秋の収獲 |
NO,005 |
2023年 9月 大根の種撒き |
NO,004 |
2023年 7月 夏野菜の収獲 |
NO,003 |
2023年 6月 じゃがいもの試し堀り |
NO,002 |
2023年 4月 玉ねぎと空豆の収獲 |
NO,001 |
2023年 3月 春の植え付け |
|
◆ 2022年 ◆ |
NO,008 |
2022年 10月 里芋の収獲 |
NO,007 |
2022年 10月 落花生の収獲 |
NO,006 |
2022年 8月 収獲と草刈り |
NO,005 |
2022年 6月 じゃがいも収獲 |
NO,004 |
2022年 5月 草取り |
NO,003 |
2022年 4月 夏野菜の植え付け |
NO,002 |
2022年 3月 じゃがいも植え付け |
NO,001 |
2022年 2月 今年は寒い冬 |
|
◆ 2021年 ◆ |
|
駒岡の畑 |
NO,009 |
2021年12月 寒い冬 |
NO,008 |
2021年11月 何だか変な秋
|
NO,007 |
2021年10月 夏野菜は元気 |
NO,006 |
2021年 8月 新しい栽培方法 |
NO,005 |
2021年 7月 ネットの補修 |
NO,004 |
2021年 6月 草刈り
|
NO,003 |
2021年 3月 冬野菜の収穫 |
NO,002 |
2021年 2月 梅の季節 |
NO,001 |
2021年 2月 春野菜の準備 |
|
◆ 2020年 ◆ |
NO,010 |
2020年12月 土起こし
|
NO,009 |
2020年11月 インゲンの撤収 |
NO,008 |
2020年10月 土起こし |
NO,007 |
2020年 8月 夏の収穫 |
NO,006 |
2020年 7月 夏の収穫 |
NO,005 |
2020年 6月 夏の収穫 |
NO,004 |
2020年 5月 収穫と土起こし |
NO,003 |
2020年 4月 マルチ張り |
NO,002 |
2020年 4月 耕作 |
NO,001 |
2020年 1月 残りの葱の植え付け |
|
◆ 2019年 ◆ |
NO,010 |
2019年12月 葱の植え付け |
NO,009 |
2019年11月 マルチ張り |
NO,008 |
2019年10月
今月も台風の後片付け |
NO,007 |
2019年 9月 台風の跡片付け |
NO,006 |
2019年 8月 樹木の剪定 |
NO,005 |
2019年 7月 葱の土寄せ |
NO,004 |
2019年 6月 ネット張り |
NO,003 |
2019年 5月 夏野菜の植付け |
NO,002 |
2019年 3月 早春の収穫 |
NO,001 |
2019年 1月 土起こし
|
|
◆ 2018年 ◆ |
NO,012 |
2018年12月 今年最後の畑 |
NO,011 |
2018年11月 土起こし |
NO,010 |
2018年10月 草刈り |
NO,009 |
2018年 8月 マルチ張り |
NO,008 |
2018年 8月マルチはがし |
NO,007 |
2018年 7月 土起こし |
NO,006 |
2018年 6月 カボチャの定植 |
NO,005 |
2018年 5月 トマトの定植 |
NO,004 |
2018年 4月 春の手入れ |
NO,003 |
2018年 4月土起こしと種蒔き |
NO,002 |
2018年 2月じゃがいもの植えつけ |
NO,001 |
2018年 1月雪おろし |
|
◆ 2017年 ◆ |
NO,012 |
2017年12月落ち葉集め |
NO,011 |
2017年11月さつまいもの収穫 |
NO,010 |
2017年10月秋の収穫 |
NO,009 |
2017年 9月かぼちゃ収穫 |
NO,008 |
2017年 7月トマト大収穫 |
NO,007 |
2017年 6月じゃがいも収穫 |
NO,006 |
2017年 5月玉葱収穫 |
NO,005 |
2017年 5月さつまいも植付け |
NO,004 |
2017年 4月春野菜の季節 |
NO,003 |
2017年 3月春の準備 |
NO,002 |
2017年 2月じゃがいも植付け |
NO,001 |
2017年 1月豌豆 霜よけ |
|
◆ 2016年 ◆ |
NO,013 |
2016年11月玉ねぎ苗植え |
NO,012 |
2016年10月秋の豆蒔き |
NO,011 |
2016年10月さつまいもの収穫 |
NO,010 |
2016年 9月とうもろこし畑の整理 |
NO,009 |
2016年 8月耕作 |
NO,008 |
2016年 7月里芋土寄せ |
NO,007 |
2016年 7月草刈り |
NO,006 |
2016年 7月とうもろし収穫 |
NO,005 |
2016年 6月じゃがいも掘り |
NO,004 |
2016年 5月玉ねぎ収穫 |
NO,003 |
2016年 5月さつまいもの植付け |
NO,002 |
2016年 4月マルチ張り |
NO,001 |
2016年 3月土起こし |
|
◆ 2015年 ◆ |
NO,013 |
2015年今年最後の畑 |
NO,012 |
2015年11月またまた落ち葉拾い |
NO,011 |
2015年11月落ち葉拾い
|
NO,010 |
2015年10月秋の草刈り |
NO,009 |
2015年 8月夏の終わり? |
NO,008 |
2015年 8月じゃがいも掘り |
NO,007 |
2015年 7月ネット張り |
NO,006 |
2015年 7月土寄せ作業 |
NO,005 |
2015年 5月玉ねぎ収穫 |
NO,004 |
2015年 5月夏野菜植え付け |
NO,003 |
2015年 4月畝作り |
NO,002 |
2015年 3月葱植え |
NO,001 |
2015年 1月網掛け |
|
◆ 2014年 ◆ |
NO,009 |
2014年12月師走の畑 |
NO,008 |
2014年10月土起こし |
NO,007 |
2014年 9月網外し |
NO,006 |
2014年 8月葱の手入れ |
NO,005 |
2014年 7月土起こし |
NO,004 |
2014年 7月大収穫 |
NO,003 |
2014年 6月ネット張り |
NO,002 |
2014年 4月土起こし |
NO,001 |
2014年 3月土起こし |
|
◆ 2013年 ◆ |
NO,017 |
2013年12月最後の収穫 |
NO,016 |
2013年12月土寄せ |
NO,015 |
2013年11月里芋堀り |
NO,014 |
2013年10月耕作 |
NO,013 |
2013年 9月ブロッコリー定植 |
NO,012 |
2013年 8月トマトの撤収 |
NO,011 |
2013年 8月草刈り |
NO,010 |
2013年 7月枝落とし |
NO,009 |
2013年 7月とうもろこし収穫 |
NO,008 |
2013年 6月じゃがいも収穫 |
NO,007 |
2013年 5月玉葱収穫 |
NO,006 |
2013年 5月夏野菜の準備 |
NO,005 |
2013年 4月春の収穫 |
NO,004 |
2013年 3月マルチ張り |
NO,003 |
2013年 3月土起こし |
NO,002 |
2013年 1月堆肥切返し |
NO,001 |
2013年 1月堆肥つくり |
|
◆ 2012年 ◆ |
NO,015 |
2012年12月わらかけ |
NO,014 |
2012年11月玉ねぎ定植 |
NO,013 |
2012年11月大根初収穫 |
NO,012 |
2012年10月里芋堀り |
NO,011 |
2012年 9月耕運 |
NO,010 |
2012年 9月収穫 |
NO,009 |
2012年 9月草刈り |
NO,008 |
2012年 8月土おこし |
NO,007 |
2012年 7月草刈り |
NO,006 |
2012年 6月草刈り |
NO,005 |
2012年 5月防鳥対策 |
NO,004 |
2012年 5月植付け |
NO,003 |
2012年 4月 耕耘 |
NO,002 |
2012年 4月 とうもろこし種撒き |
NO,001 |
2012年 4月 畑デビュー |
|
浦和の畑 |
NO,002 |
2012年 3月 冬野菜の収穫 |
NO,001 |
2012年 1月 冬野菜の収穫 |
|
◆ 2011年 ◆ |
NO,020 |
2011年11月 さつまいも収穫 |
NO,019 |
2011年11月 秋じゃがいも収穫 |
NO,018 |
2011年10月 夏野菜の収穫 |
NO,017 |
2011年9月 白菜植付け |
NO,016 |
2011年9月 夏の収穫 |
NO,015 |
2011年8月 ブロッコリー定植 |
NO,014 |
2011年8月 草刈り |
NO,013 |
2011年7月 草刈りと収穫 |
NO,012 |
2011年 白菜植付け |
NO,011 |
2011年 初夏のマルチ張り |
NO,010 |
2011年 初夏のマルチはがし |
NO,009 |
2011年 草刈りと大蒜収穫 |
NO,008 |
2011年 唐辛子・ピーマン定植 |
NO,007 |
2011年 なす・ピーマン定植 |
NO,006 |
2011年 トマト定植 |
NO,005 |
土ならし 2011年春 |
NO,004 |
春の収穫 2011 |
NO,003 |
じゃがいも定植 2011 |
NO,002 |
温泉発見 2011 |
NO,001 |
大根収穫 2011年 1月 |
|
◆ 2010年 ◆ |
NO,020 |
大根収穫 2010年12月 |
NO,019 |
蚕豆定植 2010年11月 |
NO,018 |
石灰撒き 2010年10月 |
NO,017 |
白菜植付け 2010年 9月 |
NO,016 |
マルチ剥がし 2010年 9月 |
NO,015 |
最後のじゃがいも堀り
2010年 8月 |
NO,014 |
盛夏の収穫 2010年 8月 |
NO,013 |
じゃがいも堀り2010年 7月 |
NO,012 |
冬野菜の準備 2010年 7月 |
NO,011 |
じゃがいも堀り2010年 7月 |
NO,010 |
鶏糞撒き 2010年 6月 |
NO,009 |
そらまめ収穫 2010年 6月 |
NO,008 |
夏野菜の植付け 2010年 5月 |
NO,007 |
マルチ張り 2010年 4月 |
NO,006 |
新しい畑 2010年 4月 |
NO,005 |
ひと足早い花見の宴 |
NO,004 |
作付け準備 2010年 3月 |
NO,003 |
雨の収穫 2010年 2月 |
NO,002 |
冬の収穫 2010年 2月 |
NO,001 |
冬の収穫 2010年 1月 |
|
◆ 2009年 ◆ |
NO,023 |
冬の収穫 2009年12月 |
NO,022 |
感謝祭 2009年11月 |
NO,021 |
そらまめの豆蒔き 2009年11月 |
NO,020 |
やつがしら堀り 2009年10月 |
NO,019 |
里芋堀り 2009年10月 |
NO,018 |
枝豆収穫 2009年 9月 |
NO,017 |
マルチはがし 2009年 9月 |
NO,016 |
草刈り 2009年 8月 |
NO,015 |
ブロッコリー・キャベツ・白菜
植付け 2009年 8月
|
NO,014 |
キャベツ植付け 2009年 7月 |
NO,013 |
ブロッコリー植付け
2009年 7月 |
NO,012 |
じゃがいも収穫 2009年 7月 |
NO,011 |
マルチ張り 2009年 6月 |
NO,010 |
耕運 2009年 6月 |
NO,009 |
夏野菜植付け 2009年 5月 |
NO,008 |
作付け準備 2009年 5月 |
NO,007 |
枝豆植付け 2009年 5月 |
NO,006 |
マルチ掛け 2009年 4月 |
NO,005 |
里芋植付け 2009年 4月 |
NO,004 |
じゃが芋植付け 2009年 3月 |
NO,003 |
マルチ張り 2009年 3月 |
NO,002 |
肥料蒔き 2009年 2月 |
NO,001 |
冬の収穫 2009年 1月 |
|
◆ 2008年 ◆ |
NO,019 |
冬の収穫 2008年12月 |
NO,018 |
秋の収穫 2008年11月 |
NO,017 |
白菜の後植え 2008年11月 |
NO,016 |
蚕豆の植え付け 2008年10月 |
NO,015 |
秋のマルチ張り 2008年10月 |
NO,014 |
夏のあと始末 2008年9月 |
NO,013 |
夏のマルチ掛け 2008年8月 |
NO,012 |
耕す 2008年8月 |
NO,011 |
立秋 2008年8月 |
NO,010 |
大暑 2008年7月 |
NO,009 |
梅雨明け 2008年7月 |
NO,008 |
草刈り 2008年7月 |
NO,007 |
じゃがいも堀り 2008年6月 |
NO,006 |
草刈り 2008年6月 |
NO,005 |
畝おこし2008年4月 |
NO,004 |
葱植替え2008年4月 |
NO,003 |
里芋植付け2008年3月 |
NO,002 |
マルチ張り2008年2月 |
NO,001 |
肥料蒔き2008年1月 |
|
◆ 2007年 ◆ |
NO,017 |
今年最後の浦和の畑 |
NO,015 |
鶏糞運び11月 2007 |
NO,014 |
芋堀り11月 2007 |
NO,013 |
里芋堀り10月 2007 |
NO,012 |
秋の種蒔き 2007 |
NO,011 |
夏の草刈り 2007 |
NO,010 |
トマトの収穫その2 2007 |
NO,009 |
トマトの収穫 2007 |
NO,008 |
じゃがい堀りその2 2007 |
NO,007 |
じゃがいも堀り2007 |
NO,006 |
今回もじゃがいも試堀り2007 |
NO,005 |
じゃがいも試堀り2007 |
NO,004 |
大根収穫2007 |
NO,003 |
トマトとピーマンの植付け2007 |
NO,002 |
浦和の畑 ジャガイモ植え付け |
NO,001 |
浦和の畑 始まる |
|
上州の畑 |
|
◆ 2006年 ◆ |
NO,001 |
最後の上州の畑 |
|
◆ 2005年 ◆ |
NO,003 |
2005盛夏の畑 |
NO,002 |
2005初夏の畑 |
NO,001 |
2005春の畑 |
|
◆ 2004年 ◆ |
NO,003 |
三度目の畑 |
NO,002 |
二度目の畑 |
NO,001 |
今年初めての畑 |
|
◆ 2003年 ◆ |
NO,007 |
柿もぎ |
NO,006 |
カボチャと鮎 |
NO,005 |
プラム収穫 |
NO,004 |
小麦脱穀 |
NO,003 |
小麦刈り |
NO,002 |
草刈り本番はまだ? |
NO,001 |
2003年3月 |
|
◆ 2002年 ◆ |
NO,013 |
2002年10月 |
NO,012 |
2002年8月 |
NO,011 |
2002年7月 |
NO,010 |
2002年6月 |
NO,009 |
2002年5月 |
NO,008 |
2002年4月 |
NO,007 |
NP倶楽部メンバー紹介
K子さん |
NO,006 |
NP倶楽部メンバー紹介
東洋さん |
NO,005 |
NP倶楽部メンバー紹介
まっちゃん |
NO,004 |
NP倶楽部主旨追伸 |
NO,003 |
草刈り&鮎 |
NO,002 |
農業体験はじめませんか? |
NO,001 |
NP倶楽部主旨 |
|
|
◆ 2025年 ◆ |
|
◆ 2024年 ◆ |
|
2024年11月下旬 |
NO,012 |
2024年10月上旬 |
NO,011 |
2024年 9月中旬 |
NO,010 |
2024年 8月中旬 |
NO,009 |
2024年 8月上旬 |
NO,008 |
2024年 7月中旬 |
NO,007 |
2024年 6月下旬 |
NO,006 |
2024年 6月中旬 |
NO,005 |
2024年 5月中旬 |
NO,004 |
2024年 4月下旬 |
NO,003 |
2024年 3月プランター計画 |
NO,002 |
2024年 2月中旬 |
NO,001 |
2024年 2月上旬 |
|
◆ 2023年 ◆ |
NO,012 |
2023年11月中旬 |
NO,011 |
2023年10月下旬 |
NO,010 |
2023年10月上旬 |
NO,009 |
2023年 8月下旬 |
NO,008 |
2023年 8月上旬 |
NO,007 |
2023年 7月下旬 |
NO,006 |
2023年 6月下旬 |
NO,005 |
2023年 5月下旬 |
NO,004 |
2023年 5月上旬 |
NO,003 |
2023年 4月上旬 |
NO,002 |
2023年 3月プランター計画 |
NO,001 |
2023年 1月上旬 |
|
◆ 2022年 ◆ |
NO,012 |
2022年11月中旬 |
NO,011 |
2022年11月上旬 |
NO,010 |
2022年 9月中旬 |
NO,009 |
2022年 8月下旬 |
NO,008 |
2022年 8月上旬 |
NO,007 |
2022年 7月下旬 |
NO,006 |
2022年 7月上旬 |
NO,005 |
2022年 5月下旬 |
NO,004 |
2022年 5月中旬 |
NO,003 |
2022年 5月上旬 |
NO,002 |
2022年 3月プランター計画 |
NO,001 |
2022年 1月下旬 |
|
◆ 2021年 ◆ |
NO,014 |
2021年10月下旬 |
NO,013 |
2021年10月上旬 |
NO,012 |
2021年 9月下旬 |
NO,011 |
2021年 8月下旬 |
NO,010 |
2021年 8月上旬
|
NO,009 |
2021年 7月上旬 |
NO,008 |
2021年 6月上旬 |
NO,007 |
2021年 5月下旬 |
NO,006 |
2021年 5月上旬 |
NO,005 |
2021年 4月中旬 |
NO,004 |
2021年 3月中旬 |
NO,003 |
2021年 3月プランター計画 |
NO,002 |
2021年 2月上旬 |
NO,001 |
2021年 1月中旬 |
|
◆ 2020年 ◆ |
NO,012 |
2020年12月中旬 |
NO,011 |
2020年11月中旬 |
NO,010 |
2020年 9月中旬 |
NO,009 |
2020年 9月上旬 |
NO,008 |
2020年 7月下旬 |
NO,007 |
2020年 7月中旬 |
NO,006 |
2020年 6月中旬 |
NO,005 |
2020年 6月上旬 |
NO,004 |
2020年 5月下旬 |
NO,003 |
2020年 5月上旬 |
NO,002 |
2020年 4月中旬
|
NO,001 |
2020年 3月プランター計画 |
|
◆ 2019年 ◆ |
NO,014 |
2019年11月上旬 |
NO,013 |
2019年10月下旬 |
NO,012 |
2019年10月中旬 |
NO,011 |
2019年 9月中旬 |
NO,010 |
2019年 8月上旬 |
NO,009 |
2019年 7月中旬 |
NO,008 |
2019年 6月下旬 |
NO,007 |
2019年 6月上旬 |
NO,006 |
2019年 5月中旬 |
NO,005 |
2019年 5月上旬 |
NO,004 |
2019年 4月中旬 |
NO,003 |
2019年 3月下旬 |
NO,002 |
2019年 3月プランター計画 |
NO,001 |
2019年 2月中旬
|
|
◆ 2018年 ◆ |
NO,015 |
2018年11月下旬 |
NO,014 |
2018年10月下旬 |
NO,013 |
2018年10月上旬 |
NO,012 |
2018年 9月上旬 |
NO,011 |
2018年 8月下旬 |
NO,010 |
2018年 8月中旬 |
NO,009 |
2018年 7月下旬 |
NO,008 |
2018年 7月中旬 |
NO,007 |
2018年 5月下旬 |
NO,006 |
2018年 5月中旬 |
NO,005 |
2018年 5月上旬 |
NO,004 |
2018年 4月下旬 |
NO,003 |
2018年 3月下旬 |
NO,002 |
2018年 3月プランター計画 |
NO,001 |
2018年 2月下旬 |
|
◆ 2017年 ◆ |
NO,014 |
2017年 11月下旬 |
NO,013 |
2017年 10月下旬 |
NO,012 |
2017年 9月下旬 |
NO,011 |
2017年 9月上旬 |
NO,010 |
2017年 8月下旬 |
NO,009 |
2017年 8月上旬 |
NO,008 |
2017年 7月中旬 |
NO,007 |
2017年 6月下旬 |
NO,006 |
2017年 6月上旬 |
NO,005 |
2017年 5月下旬 |
NO,004 |
2017年 5月中旬 |
NO,003 |
2017年 3月プランター計画 |
NO,002 |
2017年 2月中旬 |
NO,001 |
2017年 1月下旬 |
|
◆ 2016年 ◆ |
NO,013 |
2016年10月下旬 |
NO,012 |
2016年10月中旬 |
NO,011 |
2016年 9月中旬 |
NO,010 |
2016年 8月上旬 |
NO,009 |
2016年 7月下旬 |
NO,008 |
2016年 7月上旬 |
NO,007 |
2016年 6月中旬 |
NO,006 |
2016年 5月中旬 |
NO,005 |
2016年 4月下旬 |
NO,004 |
2016年 4月中旬 |
NO,003 |
2016年 3月プランター計画 |
NO,002 |
2016年 2月下旬 |
NO,001 |
2016年 1月下旬 |
|
◆ 2015年 ◆ |
NO,015 |
2015年12月上旬 |
NO,014 |
2015年11月上旬 |
NO,013 |
2015年10月中旬 |
NO,012 |
2015年 9月中旬 |
NO,011 |
2015年 9月上旬 |
NO,010 |
2015年 8月上旬 |
NO,009 |
2015年 7月下旬 |
NO,008 |
2015年 6月下旬 |
NO,007 |
2015年 6月中旬 |
NO,006 |
2015年 5月中旬 |
NO,005 |
2015年 5月上旬 |
NO,004 |
2015年 4月中旬 |
NO,003 |
2015年 3月下旬 |
NO,002 |
2015年 3月プランター計画 |
NO,001 |
2015年 2月中旬 |
|
◆ 2014年 ◆ |
NO,016 |
2014年 12月下旬 |
NO,015 |
2014年 11月下旬 |
NO,014 |
2014年 10月中旬 |
NO,013 |
2014年 9月下旬 |
NO,012 |
2014年 9月中旬 |
NO,011 |
2014年 8月下旬 |
NO,010 |
2014年 8月中旬 |
NO,009 |
2014年 7月下旬 |
NO,008 |
2014年 6月下旬 |
NO,007 |
2014年 6月中旬 |
NO,006 |
2014年 5月下旬 |
NO,005 |
2014年 5月中旬 |
NO,004 |
2014年 4月下旬 |
NO,003 |
2014年 4月中旬 |
NO,002 |
2014年 3月中旬 |
NO,001 |
2014年 3月プランター計画 |
|
◆ 2013年 ◆ |
NO,015 |
2013年10月下旬 |
NO,014 |
2013年 9月下旬 |
NO,013 |
2013年 8月下旬 |
NO,012 |
2013年 8月中旬 |
NO,011 |
2013年 7月下旬 |
NO,010 |
2013年 7月中旬 |
NO,009 |
2013年 7月上旬 |
NO,008 |
2013年 6月中旬 |
NO,007 |
2013年 6月上旬 |
NO,006 |
2013年 5月中旬 |
NO,005 |
2013年 5月上旬 |
NO,004 |
2013年 4月上旬 |
NO,003 |
2013年 3月下旬 |
NO,002 |
2013年プランター計画 |
NO,001 |
2013年 1月中旬 |
|
◆ 2012年 ◆ |
NO,015 |
2012年10月中旬 |
NO,014 |
2012年9月下旬 |
NO,013 |
2012年9月中旬 |
NO,012 |
2012年9月上旬 |
NO,011 |
2012年8月中旬 |
NO,010 |
2012年8月上旬 |
NO,009 |
2012年7月中旬 |
NO,008 |
2012年6月下旬 |
NO,007 |
2012年6月中旬 |
NO,006 |
2012年6月上旬 |
NO,005 |
2012年5月中旬 |
NO,004 |
2012年5月上旬 |
NO,003 |
2012年4月中旬 |
NO,002 |
2012年3月下旬 |
NO,001 |
2012年プランター計画 |
|
◆ 2011年 ◆ |
NO,018 |
2011年11月上旬 |
NO,017 |
2011年10月中旬 |
NO,016 |
2011年10月上旬 |
NO,015 |
2011年9月中旬 |
NO,014 |
2011年8月下旬 |
NO,013 |
2011年8月中旬 |
NO,012 |
2011年8月上旬 |
NO,011 |
2011年7月下旬 |
NO,010 |
2011年7月中旬 |
NO,009 |
2011年7月上旬 |
NO,008 |
2011年6月中旬 |
NO,007 |
2011年5月下旬 |
NO,006 |
2011年5月中旬 |
NO,005 |
2011年4月下旬 |
NO,004 |
2011年4月中旬 |
NO,003 |
2011年4月上旬 |
NO,002 |
2011年3月下旬 |
NO,001 |
2011年プランター計画 |
|
◆ 2010年 ◆ |
NO,019 |
2010年 12月下旬 |
NO,018 |
2010年 12月中旬 |
NO,017 |
2010年 11月下旬 |
NO,016 |
2010年 10月下旬 |
NO,015 |
2010年 10月上旬 |
NO,014 |
2010年 9月下旬 |
NO,013 |
2010年 9月中旬 |
NO,012 |
2010年 8月下旬 |
NO,011 |
2010年 8月中旬 |
NO,010 |
2010年 7月下旬 |
NO,009 |
2010年 7月中旬 |
NO,008 |
2010年 7月上旬 |
NO,007 |
2010年 6月下旬 |
NO,006 |
2010年 6月上旬 |
NO,005 |
2010年 5月下旬 |
NO,004 |
2010年 5月上旬 |
NO,003 |
2010年 4月中旬 |
NO,002 |
2010年 4月上旬 |
NO,001 |
2010年プランター計画 |
|
◆ 2009年 ◆ |
NO,019 |
2009年12月上旬 |
NO,018 |
2009年11月中旬 |
NO,017 |
2009年11月上旬 |
NO,016 |
2009年10月下旬 |
NO,015 |
2009年10月中旬 |
NO,014 |
2009年9月下旬 |
NO,013 |
2009年9月中旬 |
NO,012 |
2009年8月下旬 |
NO,011 |
2009年8月中旬 |
NO,010 |
2009年7月下旬 |
NO,009 |
2009年7月上旬 |
NO,008 |
2009年6月下旬 |
NO,007 |
2009年6月上旬 |
NO,006 |
2009年5月下旬 |
NO,005 |
2009年5月上旬 |
NO,004 |
2009年4月下旬 |
NO,003 |
2009年4月中旬 |
NO,002 |
2009年3月中旬 |
NO,001 |
2009年 プランター計画 |
|
◆ 2008年 ◆ |
NO,016 |
2008年12月上旬 |
NO,015 |
2008年11月中旬 |
NO,014 |
2008年11月上旬 |
NO,013 |
2008年10月上旬 |
NO,012 |
2008年9月下旬 |
NO,011 |
2008年8月下旬 |
NO,010 |
2008年8月上旬 |
NO,009 |
2008年7月下旬 |
NO,008 |
2008年7月上旬 |
NO,007 |
2008年6月上旬 |
NO,006 |
2008年5月下旬 |
NO,005 |
2008年5月中旬 |
NO,004 |
2008年4月中旬 |
NO,003 |
2008年4月上旬 |
NO,002 |
2008年3月中旬 |
NO,001 |
2008年 プランター計画 |
|
◆ 2007年 ◆ |
NO,018 |
2007年12月中旬 |
NO,017 |
2007年12月上旬 |
NO,016 |
2007年11月中旬 |
NO,015 |
2007年10月下旬 |
NO,014 |
2007年10月中旬 |
NO,013 |
2007年9月下旬 |
NO,012 |
2007年9月中旬 |
NO,011 |
2007年9月上旬 |
NO,010 |
2007年8月中旬 |
NO,009 |
2007年8月上旬 |
NO,008 |
2007年7月中旬 |
NO,007 |
2007年6月下旬
|
NO,006 |
2007年6月上旬 |
NO,005 |
2007年5月下旬 |
NO,004 |
2007年5月上旬 |
NO,003 |
2007年4月下旬 |
NO,002 |
2007年4月中旬 |
NO,001 |
2007年今年のプランター計画 |
|
◆ 2006年 ◆ |
NO,021 |
2006年12月上旬 |
NO,020 |
2006年11月中旬 |
NO,019 |
2006年11月上旬 |
NO,018 |
2006年10月中旬 |
NO,017 |
2006年10月上旬 |
NO,016 |
2006年9月下旬 |
NO,015 |
2006年9月上旬 |
NO,014 |
2006年8月下旬 |
NO,013 |
2006年8月中旬 |
NO,012 |
2006年7月下旬 |
NO,011 |
2006年7月中旬 |
NO,010 |
2006年7月上旬 |
NO,009 |
2006年6月中旬 |
NO,008 |
2006年6月上旬 |
NO,007 |
2006年5月中旬 |
NO,006 |
2006年5月上旬 |
NO,005 |
2006年4月下旬 |
NO,004 |
2006年4月上旬 |
NO,003 |
2006年3月下旬 |
NO,002 |
2006年今年のプランター計画 |
NO,001 |
2006年2月中旬 |
|
◆ 2005年 ◆ |
NO,023 |
2005年12月中旬 |
NO,022 |
2005年12月上旬 |
NO,021 |
2005年11月中旬 |
NO,020 |
2005年11月上旬 |
NO,019 |
2005年10月下旬 |
NO,018 |
2005年10月上旬 |
NO,017 |
2005年9月中旬 |
NO,016 |
2005年9月上旬 |
NO,015 |
2005年8月下旬 |
NO,014 |
2005年8月中旬 |
NO,013 |
2005年7月下旬 |
NO,012 |
2005年7月中旬 |
NO,011 |
2005年7月上旬 |
NO,010 |
2005年6月中旬 |
NO,009 |
2005年6月上旬 |
NO,008 |
2005年5月中旬 |
NO,007 |
2005年5月上旬 |
NO,006 |
2005年春真っ盛り |
NO,005 |
2005年桜満開 |
NO,004 |
2005年もうすぐ桜 |
NO,003 |
2005年春の準備 続き |
NO,002 |
2005年春の準備 |
NO,001 |
2005年プランター計画 |
|
◆ 2004年 ◆ |
NO,021 |
拾い損ねた落ち葉拾い |
NO,020 |
冬への準備 |
NO,019 |
定植・収穫 |
NO,018 |
秋長雨 |
NO,017 |
ようやく秋 |
NO,016 |
相変わらず夏 |
NO,015 |
残暑と初秋 |
NO,014 |
秋の準備 |
NO,013 |
日照り |
NO,012 |
夏本番 |
NO,011 |
カラ梅雨7月 |
NO,010 |
6月蒸し暑い夏 |
NO,009 |
梅雨真っ最中 |
NO,008 |
梅雨入り直前 |
NO,007 |
春萌ゆる |
NO,006 |
寒いゴールデンウィーク |
NO,005 |
桜 散って初夏となる |
NO,004 |
桜 種蒔き |
NO,003 |
2004年プランター計画 |
NO,002 |
季節の変わりめ |
NO,001 |
初耕作 |
|
◆ 2003年 ◆ |
NO,025 |
最後の収穫 |
NO,024 |
落ち葉拾い |
NO,023 |
暖かい晩秋 |
NO,022 |
新旧交代 |
NO,021 |
秋のはざかい期 |
NO,020 |
秋盛り |
NO,019 |
秋雨 |
NO,018 |
雨降らず |
NO,017 |
はざかい期 |
NO,016 |
秋支度 |
NO,015 |
台風一過 |
NO,014 |
夏野菜絶好調 |
NO,013 |
相変わらず大収穫 |
NO,012 |
大収穫 |
NO,011 |
青葉茂る |
NO,010 |
緑眩しい新緑の頃 |
NO,009 |
夏野菜出揃う |
NO,008 |
ミニトマトの添え木 |
NO,007 |
初夏への準備 |
NO,006 |
葉桜の4月中旬 |
NO,005 |
種蒔き |
NO,004 |
2003年プランター計画 |
NO,003 |
3月1週ブロッコリー収穫 |
NO,002 |
2月菜花とブロッコリー |
NO,001 |
1月土作り |
|
◆ 2002年 ◆ |
NO,025 |
2002年12月冬至 |
NO,024 |
2002年12月大雪 |
NO,023 |
2002年11月小雪 |
NO,022 |
2002年11月立冬 |
NO,021 |
2002年10月霜降 |
NO,020 |
2002年10月寒露 |
NO,019 |
2002年9月秋分 |
NO,018 |
2002年9月白露 |
NO,017 |
2002年8月処暑 |
NO,016 |
2002年8月立秋 |
NO,015 |
2002年7月大暑 |
NO,014 |
2002年7月小暑 |
NO,013 |
2002年6月夏至 |
NO,012 |
2002年6月芒種 |
NO,011 |
2002年5月小満 |
NO,010 |
2002年5月立夏 |
NO,009 |
2002年4月穀雨 |
NO.008 |
2002年4月清明 |
NO.007 |
2002年3月種まき |
NO,006 |
2002年プランター計画 |
NO,005 |
人参 |
NO,004 |
ブロッコリー |
NO,003 |
我が家のプランター全景 |
NO,002 |
我が家のプランター紹介 |
NO,001 |
私自身の農業体験の考え |
|
|
◆ 2025年 ◆ |
|
◆ 2024年 ◆ |
|
醤油搾り 2024 |
NO,014 |
2024年 蜜柑の肥料撒き |
NO,013 |
2024年 蜜柑の手入れ |
NO,012 |
2024年 電気柵の撤去 |
NO,011 |
2024年 葡萄の枝の伐採 |
NO,010 |
2024年 葡萄の収獲 その2 |
NO,009 |
2024年 葡萄の収獲 その1 |
NO,008 |
湖水さんメロンオフ 2024 |
NO,007 |
2024年 葡萄の袋の掛け直し |
NO,006 |
2024年 葡萄の誘引 |
NO,005 |
2024年 葡萄の摘粒 |
NO,004 |
2024年 春の堆肥撒き |
NO,003 |
2024年 醤油天地返し |
NO,002 |
2024年 柿の剪定 |
NO,001 |
2024年 葡萄の剪定 |
|
◆ 2023年 ◆ |
NO,007 |
2023年 蜜柑狩り |
NO,006 |
ブドウの摘果作業2023 その2 |
NO,005 |
ブドウの摘果作業2023 その1 |
NO,004 |
小麦の草取り 2023 |
NO,003 |
蜜柑剪定 2023 |
NO,002 |
堆肥撒き 2023 |
NO,001 |
醤油搾り2023 |
|
◆ 2022年 ◆ |
NO,007 |
中山で梨の収獲 |
NO,006 |
葡萄の枝剪定 |
NO,005 |
湖水さんメロンオフ 2022 |
NO,004 |
中山で醤油天地返し 2022 |
NO,003 |
蜜柑の樹の剪定 2022 |
NO,002 |
醤油絞り 2022 |
NO,001 |
いちじくの薬塗り2022 |
|
◆ 2021年 ◆ |
NO,002 |
ミカン狩り 2021 |
NO,001 |
葡萄の収獲 2021 |
|
◆ 2020年 ◆ |
NO,007 |
中山で醤油天地返し 2020 |
NO,006 |
湖水さん メロンオフ 2020 |
NO,005 |
小麦の草取りと中耕 |
NO,004 |
中山で醤油仕込み 2020 |
NO,003 |
新治の里で醤油絞り 2020 |
NO,002 |
笠間で味噌造り 2020 |
NO,001 |
湖水さん野菜オフ2020 |
|
◆ 2019年 ◆ |
NO,009 |
新治の里の醤油造り
天地返し 冬
|
NO,008 |
霞ヶ浦 電気柵の設置 |
NO,007 |
湖水さん メロンオフ 2019 |
NO,006 |
霞ヶ浦 小麦の製粉 |
NO,005 |
霞ヶ浦 小麦の脱穀 |
NO,004 |
霞ヶ浦 小麦刈り |
NO,003 |
霞ヶ浦 春の宴 |
NO,002 |
霞ヶ浦 小麦の土寄せ |
NO,001 |
湖水さん野菜オフ2019
|
|
◆ 2018年 ◆ |
NO,010 |
霞ヶ浦 麦踏みと燻炭蒔き |
NO,009 |
霞ヶ浦 畑の草取りと肥料蒔き |
NO,008 |
長池公園 インターン体験 |
NO,007 |
霞ヶ浦 小麦の製粉と
野菜の種蒔き2018 |
NO,006 |
湖水さんメロンオフ 2018 |
NO,005 |
霞ヶ浦 小麦刈り
|
NO,004 |
霞ヶ浦 麦追肥と土寄せ |
NO,003 |
キウイ籾殻撒きと麦踏み |
NO,002 |
春慶寺で味噌造り 2018 |
NO,001 |
湖水さん野菜オフ 2018 |
|
◆ 2017年 ◆ |
NO,002 |
クックパッド ユーザー懇親会 |
NO,001 |
春慶寺で味噌造り2017 |
|
◆ 2016年 ◆ |
NO,001 |
笑鴨 風味変えの試飲会 |
|
◆ 2015年 ◆ |
|
◆ 2014年 ◆ |
|
◆ 2013年 ◆ |
|
◆ 2012年 ◆ |
|
◆ 2011年 ◆ |
|
◆ 2010年 ◆ |
|
◆ 2009年 ◆ |
NO,003 |
第 1回神田やっちゃ場まつり |
NO,002 |
えこにわin麻布十番 |
NO,001 |
第 0回神田やっちゃ場まつり |
|
◆ 2008年 ◆ |
NO,002 |
茨城小麦蕎麦トラスト 蕎麦刈り
2008 10月 |
NO,001 |
アーズディマーケット 2008 6月 |
|
◆ 2007年 ◆ |
NO,003 |
アーズディマーケット 2007 7月 |
NO,002 |
アーズディマーケット 2007 5月 |
NO,001 |
湖水さんOFF会 2007 |
|
◆ 2006年 ◆ |
NO,004 |
アースティマーケット10月 |
NO,003 |
アースティマーケット7月 |
NO,002 |
さよならたまかんイベント |
NO,001 |
湖水さんOFF会2006 |
|
◆ 2005年 ◆ |
NO,003 |
獅子ヶ谷の畑 |
NO,002 |
よゐこの雄姿 |
NO,001 |
突入!三崎野菜オフ会2005 |
|
◆ 2004年 ◆ |
NO,001 |
新メンバー まりさん |
|
◆ 2003年 ◆ |
NO,002 |
OHさんの畑 |
NO,001 |
メンバー紹介 まこ |
|
◆ 2002年 ◆ |
NO,009 |
饂飩パーティ |
NO,008 |
三崎の畑突入 秋の巻 |
NO,007 |
メンバー紹介 よゐこ |
NO,006 |
突撃 三崎の畑 |
NO,005 |
メンバー紹介
CEO N改めPOO N |
NO,004 |
メンバー紹介 BON先生 |
NO,003 |
メンバー紹介
PUCHIコマダム |
NO,002 |
メンバー紹介
体育会系サラリーマン |
NO,001 |
メンバー紹介 UKI |
|