アスパラ
京菜
蚕豆
たぶん玉葱
プランター
収穫

NO,001

■ 2007年今年のプランター計画

3月23日

今年は暖冬、寒くなった日もあるけれどいつの間にか春到来である。
そろそろ一年の計画を立てなければならない。今年は、「浦和の畑トラスト」をやる事となった
為、どうも頭がそちらのほうに向かっていて、我が家のプランターは後回しの気配。
「浦和の畑トラスト」では、根菜中心にしようと思っている為、重なる野菜は少ないのだが、
ここは良く考えておかないと重複する事になる。我が家のプランターでは、ここで作る作物とは
違った作物を考えなくてはならない。

さあ、準備と言えばまずは土作りから。
一気に全てのプランターの土を入れ替えるのは、体力的にも無理である。
よって今回は手を抜いて、極力肥料を与えない方法で作物を育てようと思う。何故なら?
どのくらい出来が違うのか?株の大きさ、収穫量の違い、また一番大切なのは味お違い。
ここ一年くらい、肥料あげすぎるんではないかと疑問に思うようになってきた。
決定的だったのは、「浦和の畑トラスト」でお世話になるTさんの発言である。
「農家は、雑草焼くんだよ!なぜって?日の光を浴びた作物は余計エネルギーを蓄えるんで
そのまま堆肥にすると栄養過多になるんで、焼いてアルカリ分だけ頂くんだよ」
うう〜ん、本当か?
と、いう訳でその違いを今年は試そうと、やってみるんである。

今年もアスパラが生えてきた
昨年植えつけたアスパラの株はどうもハズレだったよう。以前からのが元気
これから一雨降ればもっとニョキニョキ出てくるでしょう。

 今年は失敗、京菜
昨年の暖冬でなかなか大きくならなかった京菜、春になり花が咲いてきました。
このままではもったいなので、やわらかい芽をサラダにしようと摘み取る事に。

今年は順調か?蚕豆
蚕豆の花が沢山出てきた。昨年の蒔く時期がよかったのか成長著しい。
今年の春の酒の肴は楽しみである。

ひょっとして玉葱
ノビルかなぁとも思えるが、茎の下があの玉葱独特の縞模様になっている。
これは、ひょっとして玉葱か?とりあえず大きなプランターふたつに移植する。

今年はあまり天地返しをしないプランター
今年は、苦土石灰を撒いただけにする。成長の違いを見るためである。
奥の昨年トマトと茄子を植えたプランターには、サラダ菜の種を撒いてみる。どうでしょう?

さてその他今年は何を作ろうか?
昨年の失敗と成功は、以下の通り
@ ブロッコリー 以前は種で失敗、一昨年は苗と大きなプランターで大成功、昨年は種でまた失敗。
A 枝豆 「浦和の畑トラスト」でつくるのでここでは無し。
B モロヘイヤ 昨年は種から芽が出ず。
C 人参 「浦和の畑トラスト」でつくるので無し。
D オクラ 昨年も成功。種をかなり採取したので今年もトライ。
E ミニトマト どうやらF1しか無いもよう。今年の苗でがんばる。
F イタリアンパセリ 一昨年はタイムに駆逐されるが、昨年はタイムと分けたので順調。
G 京菜 種蒔く時期が遅すぎたので大きくならず。
H そらまめ 一昨年から、発芽率は悪いが順調。
I モロッコインゲン こちらは調子絶好調
J アスパラガス なかなか定着しずらいが、定着したのは順調。
K バジル 種を蒔く時期が悪かったのか収穫ならず。
昨年の新顔
@ ホウレン草 種蒔くが時期が遅すぎたのか大きくならず。また新芽は鳥に突付かれる。
今年の新顔
まだ思案中である。

以下現在までまとまっている計画である。

種まき 移植 収穫
種類 1月 1月 2月 2月 3月 3月 4月 4月 5月 5月 6月 6月 7月 7月 8月 8月 9月 9月 10月 10月 11月 11月 12月 12月
小寒 大寒 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至
ミニトマト
サラダ菜
モロヘイヤ
バジル
オクラ
シシトウ
モロッコインゲン
ピーマン
パプリカ
タイム
イタリアンパセリ
ローズマリー
青紫蘇
そら豆
菜花
アスパラガス
ブロッコリー
京菜
ホウレン草

今日の収穫:
    京菜・パセリ・アスパラ












前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。