茗荷
サンチュ
春菊
アスパラ
苺
小松菜
にんにく
玉葱
デコポン
フェンネル
白菜
蕪
京菜
レモン
ローズマリー
桜
山椒
セイジ
タイム
チャイブ
チンゲンサイ
ゆず
収穫

NO,018

■ 2011年11月上旬

11月 5日

過ごしやすい気候となりました。とはいっても、日中は25度を超す日もあります。
作物が育つには良い季節、これから冬までのほんの少しの間の心地よい季節をこころ
ゆくまで楽しみたいものです。

茗荷もおしまい
今年は、茗荷の蕾を沢山収穫できました。
その茗荷もそろそろおしまい。色づき始めています。

サンチュもそろそろおしまい
すくすくと育ったサンチュもとうが立ってきました。
勢いが落ちると、いきなり虫に喰われます。

すくすく育つ元気な春菊
虫に喰われていない春菊は貴重な存在。鍋の季節の楽しみです。
ネットの下ですくすく育っています。

アスパラおしまい
芽を出すかと、成長した苗を刈り取ったアスパラ。
どうやら今年の秋は芽を出さないよう。

四季なり苺が実を結ぶ
四季採れの苺が、ここのところずっと実を着けています。
数は少なく粒もちいさいので、収穫というよりその場で食べてしまいます。

小松菜
虫に喰われやすい小松菜、ネットを被せて成長させる。
今年は虫が多いので、他の種を撒いた葉物野菜にはすべてネットを被せる事に。

すくすく育つにんにく
芽が出たにんにく、すくすくと元気である。
来年初夏の収穫が楽しみ。

 じわりじわりと大きくなる玉葱
にんにくと比べてなかなか成長しない玉葱。
じわりじわりと育っていきます。

 今年は実らないゆず
肥料が足りないのか、花も実も着けないゆず。
昨年は、収穫出来たので、管理の悪さが原因か?

 元気に育つフェンネル
ずっとほっぽりぱなしだったフェンネル、この間魚料理に使ったらとても良い香り
だったので、色々な料理に使って楽しんでいる。これは嵌る香りです。

植えてみた白菜
プランターでも育つかと植えてみた白菜、最初は虫に喰われてダメだったが、
メロンで虫を集めて処分して、そこに植えたら、少しは出来が良くなった。

ようやく大きくなってきた蕪
毎年、初夏と秋に楽しめる蕪。今年は虫の被害を受けてなかなか育たなかった。
が、ここにきてようやく元気な蕪を楽しめるようになってきた。収穫が楽しみ。

 やっと芽を出した京菜
今年はなかなか成長しなかった京菜が、ようやく芽を出して大きくなってきた。
これも防虫ネットのおかげか、はたまた季節が良くなってきたのか?

今年も実を着けないデコポン
こちらは、買ってきた年だけ実を着けたデコポン。
それからは、緑の葉っぱを着けるだけ。

すくすく元気なローズマリー
ローズマリーが元気。
こちらもこれからの冬の料理には欠かせないハーブ。冬が楽しみです。

花が咲かないさくらんぼ
こちらは買って一度も花が咲かないさくら。さくらは対でないと実が実らないとの事で
もう一本買ってきたが、こちらはその年に枯れた。どうしましょう?

元気な山椒
山椒は元気です。春、木の芽を摘んで冷凍庫に入れておけば半年は持ちます。
今の時期は収穫出来ないけど、元気に育っている姿を見ると来年が楽しみです。

セージも便利
ちょっと癖があるので、なかなかそう頻繁には使用しないセージ。
元気で、落ちた種から毎年勝手に自生します。

こちらも元気なタイム
一番使用頻度が高いハーブのタイム。
こちらも、落ちた種から毎年勝手に自生します。

今年は元気なチャイブ
いつもはアブラムシに喰われてしまチャイブ、今年は元気です。
こちら.も木の芽同様、微塵切りして冷凍庫に入れておけば、半年は持ちます。

育ってきたチンゲンサイ
育ってきたチンゲンサイ、このままだと密集して成長が悪くなるので間引きをする。
間引いたチンゲンサイは、鍋やサラダに・・・柔らかくて美味しい野菜。

今年は実を着けないレモン
こちらも今年は、実を着けないレモン。
花が結構咲いていたのに・・・・・残念。


今日の収穫:
    春菊・チンゲンサイ・ターサイ・チャイブ














前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。