オクラ
サラダ菜・京菜
カボチャ
紫蘇
バジル
ローズマリーの花
挿木のトマトもりっぱになりました
実割れしたトマト
挿木の挿木のトマト
収穫

NO,014

2002年7月小暑

夏至も過ぎ日没が心持ち早くなった気がするこの頃、気温は例年よりも低くまだ30度を越える日は
数える程しか無い。が、梅雨入りしてから晴れた日は数日しかないものの湿度は高く蒸暑くなってきた。

やっとオクラに蕾?がつきはじめた。
ミニトマトと一緒に苗を買ってきたのだが、すくすく育つミニトマトに比べて成長の遅かったオクラにやっと
蕾(実のような形をしているが無花実では無いだろうから蕾?と思われる)が付いてきた。

元気なサラダ菜、こぼれ種の京菜が育ってきた。
一時期、暑さで枯れたサラダ菜が復活して春の時のように育ってます。この時期の貴重な葉物。
また、秋に種蒔きしようと京菜の種を初夏に収穫したのだが、この時期こぼれ種から勝手に成長している。
今年は雨が多くて気温も例年より低めだったので秋と勘違いしたのかどうかは不明。
サラダ菜も京菜も通常の時期物に比べると苦い。夏の日差しのせいなのだろうか?
とりあえず苦土石灰を追肥。若干苦みが薄らいだような気がする。

カボチャが元気に育ってます。
八百屋で買ったカボチャの種を蒔いたらカボチャが発芽した。あまりにも多く発芽したので上州の畑に苗を
持っていったがその残りがものすごい勢いで大きくなってきた。プランターのせいか例年カボチャは芽が出る
ものの結実まで至らないので、今年は、充分な施肥と添え木と受粉を行おうと思う。

相変わらず元気な紫蘇
例年勝手に生える紫蘇が今年も2株大きくなった。毎年売るほど紫蘇の葉が採れるので今年は冷凍庫で
保管する事とする。冬の薬味としても使える。ちなみに現在冷凍庫に入っている薬味は、紫蘇・チャイブ・
バジル・イタリアンパセリである。

バジルに蕾が出てきた。
バジルに早くも蕾が出てきた。こまめに蕾を採らないと枯れてしまうのでこれから時々収穫する事とする。
白身魚のから揚げの時、小麦粉と蕾をミックスして使うとなかなかのものである。

ローズマリーの花。
白い小さな花が咲いてます。

グングン育つミニトマト。
脇芽を挿し木にしたミニトマトが親のミニトマトの背の高さに追いつく。親の木より花房と花房の間隔が短く、
その分沢山実が着くと思われる。

収穫時期を迎えたミニトマトの実。
第一花房の実が完熟、収穫を迎える。長雨のせいかかなり実割れが多く、収穫したミニトマトの3倍は捨てる。
収穫したミニトマトは甘く香りもいい。

挿木の挿木。
かなりの勢いで挿木が成長してます。現在10本の苗から挿木で成長しているのが20本、まだまだ出来そう、
とて〜も得した気分である。

今日の収穫、サラダ菜・京菜・ミニトマト・紫蘇。
サラダ菜は苦みがあるのでお浸しに、京菜・ミニトマトはそのままサラダに、紫蘇は刺し身の妻。



前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。