チコちゃん
餅つき
餅つき
餅つき
納豆餅
料理

NO,003

■ アイガモ無農薬米トラスト 収穫祭 2021

   11月14日

このコロナ禍で、2年の間中断となった茨城お米造りイベント
が、ようやく再開となった。

 このコロナ禍なので、感染防止の為に食事は黙食、マイ食器を
使い食べ終わったら、ウエットティッシュで食器を拭いて、ゴミを
出さずに自身で持ち帰る。調理場は、調理する人のみが入り他の人
は立ち入り禁止、配膳は調理した人が、一品毎にテーブルに着席を
した一人一人の食器に配るといった方法を取り行われた。

 考えてみると、これって禅宗のお坊さんが、修行時に食べる時
の作法によく似ている。そんな厳かな雰囲気で料理を味わった。
食事の後は、アイガモ米を造ってくれた農家のKさんによる、動画
で見るお米造りの1年。このコロナ禍で、田んぼに来たくても来れ
ないトラスト会員の為に、その折々の様子を動画にまとめて発信を
して頂いていたものを順番に観ながらのプレゼンテーションがあり、
改めてお米作りの段取りを知る事が出来た。
そして、このコロナ禍が、Kさんをユーチューバーにしてしまった
のである。

看板 挨拶

 そして、サプライズ。
今年で20周年となる、アイガモ無農薬トラストのひと区切りとして、
アイガモ米を造ってくれる農家のKさんとTさんと、発起人であり、
会の代表であるHさんを表彰し記念品を渡す授与式を行われた。
自治体や企業のバックアップ無しで、市民が自主的に行う活動が、
20年も続く事は稀である。そんな活動を支えてくれた3人に対し、
世話人会が内緒で進めていたサプライズであった。


餅つき きなこ餅

  天候にも恵まれ多くの方が集まった収穫祭イベント、来年は、
以前と同じようなイベントが開催出来るようになって欲しいもの
である。






前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ● 伊豆の棚田
海がきれいで、米と野菜と魚料理がおいしい伊豆の民宿に通ってもう20年。
その海と大地を守っていた棚田が荒廃していると聞いたのが2001年の夏。
交流を兼ねた「棚田オーナー制度」が発足しました。その棚田のご紹介です。