土作り
腐葉土を入れる
青菜と菜花
ブロッコリー
エンドウの花
サラダ菜
蚕豆の花
収穫

NO,002

■ 2006年今年のプランター計画

3月4日

三寒四温とはよく言ったもの。寒い日もあるが暖かい日も続く。花粉症の方には、
お気の毒だが、植物も動き出す季節である。啓蟄間近の花粉が飛ぶこの時期が、我が家
のプランターの準備開始の目安である。

さあ、準備と言えばまずは土作りから。
一気に全てのプランターの土を入れ替えるのは、体力的にも無理である。
よって小さいプランターの3分2の土を入れ替える。
まず、根を取り除き一番下に土を入れる。その上に腐葉土を薄く蒔き、鶏糞・油糟を入れて
一番上に苦土石灰を混ぜた土を乗せる。今年は苦土石灰を多めにしよう。

今年は手頃な収穫の菜花
菜花が咲き始めた。今年は沢山作らなかったので一面黄色い菜花が咲き誇るという事は、
無かったが、収穫には最も適した量。ちなみに自家採取種だけだと京菜も雑種化してきます。

今年は良いぞ、ブロッコリー
相変わらず収穫しているブロッコリー。今年はお店で売っているものよりも大きな蕾が収穫
出来た。勝因は、苗を買ってきた事と大きなプランターで栽培したおかげである。

 どうだろね〜エンドウ豆
エンドウ豆を土を入れ替えたプランターに移植する。ここのところ、暖かい雨が時々降るので、
植え替えにはちょうど良い。でもどうなるんだろうね〜。一応花は咲いてますが・・・・・

サラダ菜も移植
秋に蒔いたサラダ菜、冬の寒さに負けたようです。
が、けなげに小さく頑張っています。

 花が咲きました!蚕豆
蚕豆に花が・・という事は今年は自家製の蚕豆が楽しめるという事である。しめしめ。
晩春となるか?初夏となるか?宵の宴のスターター、本当に楽しみである。

ところで、今年は何を作ろうか?
昨年の失敗と成功は、以下の通り
@ ブロッコリー 一昨年は種から蒔いたが発芽せず。去年は苗と大きなプランターで大成功。
A 枝豆 一昨年は芽が出ず。去年は断念。今年も植える場所無く断念。
B 小豆 一昨年は蒔く時期を逸して出来ず。これも植える時期に他の野菜多く断念。
C 人参 止めました。
D オクラ 一昨年は、種に虫が付き蒔くが発芽せず。昨年は成功。今年もトライ。
E ミニトマト どうやらF1しか無いもよう。今年の苗でがんばる。
F イタリアンパセリがタイムに駆逐される。今年はイタリアンパセリを種からまた始めるつもり。
G 長年続いた苺をやめる。理由は2週間しか収穫出来ないのに一年中プランターを占領するから。
昨年の新顔
@ そら豆 現在花まで進行中。今年もやります。
A アスパラガスを苺を止めたプランターにまで増やす。今年の収穫が楽しみ。
今年の新顔
まだ思案中である。

以下現在までまとまっている計画である。

種まき 移植 収穫
種類 1月 1月 2月 2月 3月 3月 4月 4月 5月 5月 6月 6月 7月 7月 8月 8月 9月 9月 10月 10月 11月 11月 12月 12月
小寒 大寒 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至
ミニトマト
サラダ菜
モロヘイヤ
バジル
オクラ
シシトウ
モロッコインゲン
ピーマン
パプリカ
タイム
イタリアンパセリ
ローズマリー
青紫蘇
そら豆
菜花
アスパラガス
ブロッコリー
京菜
エンドウ豆

今日の収穫:
    京菜












前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。