レタス
スイスチャード
茄子
とうがらし
シシトウ
橙
空芯菜
金時草
ライム
つるむらさき
京菜
人参
セージ
イタリアンパセリ
ローズマリー
サンチュ
スペアミント
小白菜
春菊
ターサイ
チャイブ
収穫

NO,012

■ 2016年10月中旬

10月15日

ようやく秋の気配となったが、まだ気温は25度を超える夏日
が多い。段々と日本は熱帯になりつつあるようである。
とはいえ、我が家のプランターの作物は秋模様となってきた。
まだ暑いとはいえ、これから冬野菜の季節、その準備を進めなくては
ならない。

次世代レタスそろそろ収穫
次世代レタス、いい感じに育ってきた。
下の葉から収穫を始める事とする。


 新たなビーツの発芽
新たに種を蒔いたビーツが発芽した。
葉っぱをサラダに利用して、下の蕪はスープに出来る便利野菜。

茄子もそろそろ終わりか?
長い間楽しませてくれた茄子もそろそろ終わり。
最後の実は、走りの頃とはひと味違った楽しみとなる。

 まだまだ青い唐辛子
新たに実が出てきた実はまだまだ青々としている。
赤くなったらまた乾燥させよう。

まだまだ相変わらず元気なししとう
焼き物の添え物として重宝しているししとう、
まだまだ元気で育っている。

 橙が大きくなってきた
橙が元気。これからの鍋の季節には、あると便利な果実。
寒くなったら、収穫して絞って橙酢として楽しもう。
まだまだ凄い勢い 空芯菜
空芯菜、相変わらず勢い止まらず。
空芯菜炒め、堪能しています。

いい感じ 金時草
ダメかと思った金時草が元気になってきた。
お気に入りの食べ方はお浸し。ねっとりと甘い美味しさ。

ライムが大きくなりました
ライムの実が大きくなってきた。
カクテルで楽しもうか、それとも囓ろうか?

相変わらずに勢い凄まじいつるむらさき
つるむらさき、相変わらずに元気です。
玉子と炒めて頂く便利野菜である。

鍋のお供 京菜
生えてきたのはこの一株だけの貴重な京菜。
冬の鍋には欠かせない野菜、早く鍋の季節となって欲しい。

元気です人参
人参も芽が出てきた。
次回あたり収穫してみようか?

元気に育つセージ
夏の時期、萎れていていたセージが元気になってきた。
これからの肉野菜に欠かせないハーブである。

こちらも元気 イタリアンパセリ
こちらも元気になってきたイタリアンパセリ。
これからはサラダに入れて楽しみたい。

今年も楽しめるローズマリー
ローズマリーが元気に成長している。
これからの肉料理には欠かせないハーブです。

元気なサンチュ
花が咲き、実を付け枯れたサンチュをプランターに並べたら、
見事に発芽したサンチュ、この秋のお楽しみ。

元気になったスペアミント
こちらも夏の間、萎れていたスペアミント。
このところの陽気で元気になってきた。

大きくなってきた小白菜
今まで発芽するものの、あまり大きくならなかった小白菜が、
今回は大きくなってきた。もっと大きくなるのか見極めたい。

芽が出た春菊
なかなか芽が出ない春菊、ようやく芽が出た。
これからも鍋の季節、欠かせない冬野菜。

大きくなったターサイ
なかなか大きくならなかったターサイ、ようやく大きくなってきた。
次回はそろそろ収穫か?

元気なチャイブ
こちらも夏の間、元気がなかったチャイブ。
万能葱代わりに、雑炊に入れるとなかなかの美味。


今日の収穫:
    茄子、ピーマン、金時草、チャイブ、春菊、レタス、サンチュ、スイスチャード、ビーツ、













前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。