じゃがいもの花
アスパラ
サラダ菜
人参の花
ミニトマト全景
ミニトマトの実
ミニトマト挿木
紫蘇
ブロッコリーの種
今日の収穫

NO,011

2002年5月小満

相変わらずバジルの芽は出て来ません。恥を忍んで園芸店に買いに行ったが、苗も種も売っていない。
ガ〜ン!ショック!!!である。まあ気を取り直してプランターの整理と種まきを行う。

ところで、これはじゃがいもの花。


二年目に入ってすっかり大きくなったアスパラ。来年からは収穫出来そう。



サラダ菜は、すくすくと育っているものの虫食いが目立って来た。
よもぎ酢を霧吹きで吹いたがどれほど効果があったかよくわからない。青虫はいなくなったが、黒い虫は健在。
虫に食われた葉を取り除き、また、すこし収穫する。当分は我が家のメニューからサラダは無くならない。



残しておいた人参から花(蕾?)が出て来た。
種を収穫して秋に備えるつもり。どうも、プランターの深さが足らないのか、はたまた土が堅いのか人参が
大きくならない。また、ある程度成長すると二股・三股となってしまう。養分の問題か?。





ミニトマトは、水もやらず液肥もやらず苛め抜いているのが、ちゃんと成長している。
花が第三花房まで出て来た。第五花房まで出て来たら芽を摘む予定である。
第一花房は、すでにちいさな実を結びはじめた。脇芽を取らないと横に成長してなかなか花が咲かないとの事
なので、脇芽を取っている。その脇芽を手前の空いたプランターに挿木している。わかりにくいが花と実の
写真の下の写真が挿木したようすを撮影したもの。ここからまた、ミニトマトが収穫出来そうである。









いつも勝手に芽生えて来る青紫蘇。
釣りに行って鯵が釣れた時、これでタタキにする。売るほど葉っぱが採れるが、早めに収穫しないと堅くなるので
こまめな収穫が大事。穂紫蘇もすぐに出て来る。摘まないとやがて実となり枯れてしまうのでこれもこまめに収穫。
同じ紫蘇科のバジルも同様である。しかし青紫蘇は勝手に芽が出るが同じ紫蘇科のバジルは、芽が出ないのか
不思議である。



ブロッコリーの種。
やっと枯れ始めたので種の近くの茎から刈ってすこし乾燥させる。京菜の残りも種になったので一緒に乾燥。
京菜は以前種を収穫したのがあるのでそれと一緒に秋に種蒔きをする予定。楽しみである。



今日の収穫、サラダ菜少々とチャイブ。サラダ菜は今日のサラダにチャイブは微塵切りにして
冷凍庫で保存する。万能葱のように何にでもかけてちょっとお洒落な薬味である。

ところで、バジルが思うように芽が出てこないのと、やっとブロッコリーの種が収穫出来たので、
プランターのレイアウトを変える事とする。ちなみに、約1ケ月前のレイアウトはこんな感じ




前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。