つるなしいんげん
茗荷の芽
茄子
バジル
オクラ
小松菜
春菊
蕪
ディル
チャイブ
コリアンダー
ローズマリー
穂紫蘇
パセリ
収穫

NO,014

■ 2009年9月下旬

 9月26日

しのぎやすい季節となりました。
植物の種類もも夏から秋へ、さらに冬へと変わって行きます。
我が家のプランターもそろそろ次の作物を育てる準備へと変わっていきます。

 芽が出たつるなしインゲンの豆
つるなしインゲンの芽が出た。収穫を少しでも長くする為にもう半月後に再度
豆を蒔いて育てる予定。花が咲く頃にアブラムシに喰われなければよいけれど・・

 茗荷収穫どき
茗荷の蕾がいくつか出てきた。
ようやく収穫出来ます。長かった。

本当に終わりでしょうかミニトマト
めっきり勢いが落ちてきたミニトマト、本当に終わりでしょうか?
でも、まだ花は咲いているので、実を付けそう。もう少しこの状態で様子見。

本格秋モード茄子
茄子に沢山の実が付いた。
これからが秋茄子の季節、茄子は長い間収穫が楽しめる。

まだまだもっているバジル
バジルの花を摘む事でまだまだ収穫出来るバジル、乾燥バジルも沢山採ったし、
バジルソースの今年は沢山作れたしで、もう充分だが、まだまだバジルは元気。

 まだまだ収穫 オクラ
アブラムシがたかっているものの、枯れる事なく元気に育つオクラ、
相変わらずほぼ毎日のように収穫出来ます。

秋蒔き小松菜第二弾 芽が出る
秋蒔きの葉物第二弾、小松菜が芽を出す。秋から冬の間の青物の収穫をコン
スタントに出来るようこれから三週間毎に種蒔きする事とする。

 こちらも秋蒔き 春菊
我が家の冬の鍋の定番野菜、春菊!今回初めて種を蒔く。こちらも順調に芽を出す。
ちなみに春菊の収穫は、一気に刈り取るのでは無く、すこしづつ葉を収穫していくそう。

秋蕪第二弾芽が出る
こちらも秋から冬の間、コンスタンスに収穫できるよう、日にちをずらして種を蒔く。
蕪の葉は甘くて美味しいが、さすがに虫も良く知っている。バッチリ葉が食べられてます。
 ディル本当に終わり?
ディルが実を着ける事なく枯れ始めた。
今年のディルはこれでお終いでしょうか?

 ひょろひょろチャイブ
一時期、全滅したかに見えたチャイブが復活したものの、ひょろひょろ。
以前より丈は高いもののきゃしゃに見えます。収穫したものかどうか迷います。

 勢い復活 コリアンダー
夏の間元気がなかったコリアンダー、勢い復活となる。
中華街で中華料理作るのに沢山必要との事で育てたが、ようやく大きくなりました。

ローズマリー 元気
二代目ローズマリーは元気に育ってる。
もう少し涼しくなったら収穫してみよう。

復活 紫蘇
今年の夏は変な気候だったので、紫蘇が早くから枯れ始めた。
今年の紫蘇はダメかなぁ〜と思っていたらこの時期に復活しました。

 パセリも順調
こんな小さな鉢ながら、パセリも順調に育っています。
時々収穫して添え物としても楽しめる、重宝なハーブです。





今日の収穫:
    オクラ・茗荷・茄子














前のお話へ 次のお話へ



地の巻 ●我が家のプランター
住んでいるマンションには、おまけで広いルーフバルコニーがついていたので、
プランターでハーブなどを作りはじめました。根菜類は無理だが葉物は元気です。