収穫

NO,002

■ 早春のアマダイ2006

2月25日午前7時10分出船 午後2時沖上がり

一昨年から外房のヒラメがあまり釣れなくなり、冬の沖釣りメニューが減ってしまった。
残ったメニューからこの時期目指すは、カワハギとアマダイである。
カワハギは、今月江ノ島から出て惨敗であった。残るはアマダイである。

どこから出船しようか?
相模湾のアマダイはまだ経験していない。昨年、平塚港から出船しようと港に向かうが、
風が強く船が港から出れない。そんなに海が荒れていなくともなかなか出船出来ない港
が平塚港だとその時初めて知る。ならば、一度はここでアマダイを経験しなくとはと、
その思いは深く潜行する。いつか行くぞ!と思いつつアマダイのシーズンは終わりそう
である。春の雨の合間の晴天でかつ風も無い土曜日、今日行かねば来年まで悔やまれる。
という事で、トリノオリンピックのスケートエキシビションがテレビで流れているのを
横目にいそいそと出かけたのであった。

風も無く暖かい港、今日は出船出来ます。しめしめである。
船は、江ノ島方面を目指す。烏帽子岩の沖からスタート。ここは水深が浅く50m。
漁礁周りで竿先が少し重くなり、上がってきたのは小さなメバル。春だねぇ。

今日は、なかなか魚信がありません。
出船前、ここのところアマダイの成果はあまり良くないと船宿の方も言っておりました。
一瞬、真鯛に変えようかなぁと頭を過るが、真鯛の成果が上がろうとなかろうと、本来
の目的が果たせなくなくなる。ここでのアマダイ釣りを行うのが本来の目的である。
餌を付け、仕掛けを落としてリールを巻き、竿を上げ、また下げを数限り無く繰り返す。
今日は、外道のトラギスもヒメもなかなか釣れません。

太陽は真上を横切り、沖にいる時間も限られてくる。
ようやくしっかりとした魚信らしいものがあり、魚の引きを味わいながら上がって来た
のは25センチはあるホウボウ、残念ながらアマダイではありませんでした。

本日の釣果:
メバル1匹・トラギス2匹・ホウボウ1匹











前のお話へ 次のお話へ



海の写真クリックして地の巻メニューへ ● 沖釣り紀行
最初はソルトウォータールアーから始めた海釣りだが、1年間かかって釣れた魚が
ルアーよりちいさかった。それを期に沖釣りを始めるようになる。沖釣りなら
仕立てでと思っているが気まぐれな友人達が多くかなかなかその機会は少ない。