日本の不思議な宿

NO,007

■ 日本の不思議な宿

3月

著者:巖谷 國士
出版:株式会社 平凡社

今から30年以上も前、サイクリング愛好者の為の非常に薄い月刊誌があった。
ミラーコートされた表紙、寄稿を主とした自転車周辺のエッセイが多く趣きのある
独特の風情を持った月刊誌だった。
サイクリング発祥の地、イングランドスタイルを継承する渋めで伝統的な品格有る
世界が拡がっていた。アームチェアーフッシャーマンならぬ、夢想自転車行を楽しん
だものである。
当時の記憶なので名前はあやふやだが、寄稿者の中で良く登場した綿貫氏だった
か(違うお名前だったかもしれないが・・・・)その方のエッセイが印象深く残っている。
自転車を利用した旅行文が主だが、歴史有る地域を巡り古い宿の由来や古仏・
神社など、古文書を参照しながらかなり深く民俗学の世界を展開していた。
写真も当時流行りの白黒増感写真で古郷の味を伝えている。
今から思うと、エッセイと民俗学と写真に興味を持ったのは、この方のおかげかも
しれない。

何でこんな事を思い出したかというと、この本を読んでいたら、昔の月刊誌をもう
一度読み返してみたくなったからである。

上質のエッセイである。
いにしえの日本旅館を旅する。風や香りや遠くの喧騒、空気が伝わってくる。
戦争・バブルと大きな流れが日本を吹き抜け、それに耐えた宿は、ひっそりと息を
殺し、それでも一部のお馴染客の為に営々と時を摘むんでいる。
著者の古い記憶を辿りながら、再来や縁のある宿24ケ所を巡る。

紹介されている宿は、
環翠楼・山光荘・船津屋・宝塚ホテル・三木屋・松栄館・奈良ホテル・松雲閣・
なかむらや・千葉旅館・プチホテルコリンシアン・第一滝本館・越中屋・千明・
仁泉亭・越後屋・霞山荘・和田屋・民宿石垣島・重豊荘・和多屋旅館・皆美館・
六口島花壇・金沢旅館・帝国ホテル

晩秋か初冬、革の旅行鞄を持って電車とバスを乗り継いで、数日間滞在したくなる
ような宿ばかりである。
















前のお話へ 次のお話へ


空の写真 今月の本(2005)
面白かった本などを紹介します。
2005年に読んだ本の中からの紹介です。