このサイトを見て頂いた誰かのお役にたてば・・・
と思い、このページを作りました。
何かを作る事は、準備しながら考え・探し・色々と思いを巡らせ・実行しようと心に決め・やってみると思いの他うまく行かず・色々悩んで・時に自分を罵倒し・俺は何をやっているんだと自問自答を重ね・ちょっとでもうまく行くと自分は天才かと勘違いし・壁に思い切り激突する・その上で何かが成せればそれなりに嬉しい。そんな10通りの楽しみがあなたを待っている!!それでは、Lets Try!!
TOP 各セクション



京菜

秋口に種を蒔いて、冬から早春まで楽しめます。


■ 種蒔き:

■ 間引き:

■ 追肥:

■ 葉を摘む:

■ 花を愛でる:

■ 種取り:












■ 種蒔き:

● 10月上旬〜下旬

土作りは栄養のある土作りから。
腐葉土に鶏糞・油糟・苦土石灰を入れて土掛けて2週間放置する。
種は、地下蒔きが良いようです。
プランターでは、畝をふたつ作ってそこにパラパラと種を蒔き、薄く土
を掛ける。水はたっぷりと如雨露であげる事。
腐葉土を入れる 土を掛ける



                                         
目次へ戻る






■ 間引き:


● 11月中旬

ちょっともったいない気もしないでも無いが、若い芽を摘んで食べると
それはそれでなかなか美味しい。商売では無いので間引きして芽を摘む
時は、大きい芽から摘む事。このほうが結局長い期間京菜を楽しめる。
この若葉はそのまま生でも美味しい。

京菜の新芽 収穫する




                                          目次へ戻る













■ 追肥:

● 11月〜12月

時々追肥は必要。が、これより冬の雨の少ない期間は水やりも大切。
我が家のプランターの場合、水が少ないと京菜が苦くなる傾向にある。




                                          目次へ戻る



















■ 葉を摘む:

● 11月〜1月

なるべく長い間収穫するコツは、外葉からむしっていく事である。
これでコンスタントに長い期間収穫出来る。冬の鍋にはこれが堪らない。
葉を摘む時期は11月頃、この頃にはまだ虫が着く。水を張ったボール
に摘んだ葉を沈める。10分くらい置くと虫は葉から落ちてしまう。
これを綺麗に洗って食する。

盛んに葉を出す京菜 収穫



                                          目次へ戻る















■ 花を愛でる:

● 2月中旬〜3月下旬

早春になるとトウが立って来る。この頃の葉は結構硬いので炒めたほう
が良いかもしれない。また蕾も出てくる。この蕾軽く茹でて刺身のツマにしたり
お澄ましに入れる、まるで料亭でも来たような粋な一品が出来る。

花盛り 京菜のお澄まし



                                          目次へ戻る












■ 種取り:

● 4月

桜が咲く頃、この野菜も花が満開となる。菜の花系なので春の黄色い花
が満開に咲く。その後花が枯れること1ケ月。細いさやえんどうのよう
な種入ってさやが沢山着く。これが黄色くなった頃を見計らい、株ごと
刈って乾燥させる。これで来年の自家採取種が採れる。

鞘に種が・・ 刈り取り



                                          目次へ戻る










クリックして無量庵トップページへ