NO,003

里山保全ボランティア


2020年 2月 4日

       
  リタイアしたのをきっかけに、里山保全ボランティアを始めました。


さて、今回の「ふれあいの樹林」のボランティア活動は、冬の
間のゆったりとした作業となる。
日頃、出来なかった作業をこんな時にじっくりと行うのである。

まずは、木の飛び石造り
ふれあいの樹林の舗装されていない道路の一部は、雨が降ると、
水溜まりが出来て、歩く人の靴が汚れてしまう。なので、雨でも
靴が汚れないように、木の飛び石を敷く。

木の飛び石 木の飛び石

昨年秋の台風で倒れた樹木を伐採して、その木を輪切りにした
ものを譲り受けて、それを綺麗に埋めて並べる。
雨の日も役に立つが、普段の日でも子供達がこれを飛んで遊べる
ようにもなるであろう。そんな所からふれあいの樹林に親しむ子
が増えてくれれば有難い。

測定

次なる作業は、樹木の育成観察。
10年程前に行った樹木育成資料を基に、現在どのように変化を
したのかを調べる。
樹々に番号がふられたシールを見ながら、残っている木や新たに
生えた木をチェックして、各々の樹々の直径を計る。
この作業を何年か毎に行い、そのデータの積み重ねから、里山の
保全の在り方を考えるという大切な作業である。

これを次の世代の方に託し、「ふれあいの樹林」が存続していく
事を願う。






前のお話へ 次のお話へ
 プロジェクト ん組
「困難な戦いだった。誰もが見放しかけた。その時、男は歯を食いしばった。」
てな感じで始まる某番組に涙が湧いて来る今日この頃のUKIですが、サイトを
通じて知り合った方とのプロジェクトをお伝えします。